COMMENT 6
シープネス 2016, 01. 23 [Sat] 12:55
過去の死闘と犠牲を記事で知ってる身としては
何の拍子でバトルロワイヤルが始まるか分からないので
水槽の構成を変える事自体に躊躇します…( ´Д`)
怪我程度で済めばいいですが(良くないです(-_-))
もういっそ、もう一台120cm水槽を用意…床が抜けますね( ゚Д゚)
mochi 2016, 01. 23 [Sat] 13:09
当然ですが下顎には下顎の難しさあるんですね。
水槽1個に1匹
だったら簡単なのでしょうが、ポリプ絨毯もアコガレますもんね。
ということで
コンギクスかアンソルギー追加ですかね?!
すみません無責任にワクテカしてます。
hotfink 2016, 01. 23 [Sat] 20:11
こんばんは(^_^)
エンドリなんか、細っそりしましたね。羨ましい。最近、パンツがキツイんです。
120ワイドならもう一機上部追加出来るんじゃないでしょうか?
まだまだ沢山買えますね(^_^)
無責任で失礼いたしました(^ω^)
YMN 2016, 01. 23 [Sat] 23:37
>シープネスさん
通常ならテリトリー意識が働かない程度に数を増やしてしまえば解決するんですけどね。
3匹以上ならうまくいく確率がかなり上がるのですが、1匹のパワーバランスが低い場合残りの2匹から集中攻撃を受ける場合もあるようです。
絶対が無いのが怖いですね。
SH&ポリプは治癒能力が高いので殺し合いにさえならなければ、と。
重量以前にもう置くスペースがありません。
あ、2段アングルなら……
>mochiさん
上顎でも2匹だと喧嘩になることはあるそうですよ。
同僚のトコだとデル同士で争いになったそうですが大型化したドジョウを入れたら落ち着いたとか。
>水槽1個に1匹
これがそうもいかないんです。
ポリプは単独だと餌食いが落ちるんです。
大型化させるには複数飼育で競って食べさせることがベストらしいんです。
まぁ、特別大型化させる必要がなければどう飼育してもいいのでしょうけど。
アンソルはあまり好きではないんですよね。コンギクスは……
下手したらビキールより大きくなるし遊泳性がかなり高いので120cmじゃキツイんじゃ?
弟からエンドリを引き取るか?
>hotfinkさん
このエンドリはもともと平べったいタイプなのでスマートでしたがなんとなく心配になるくらい痩せてる感。
でも今日の記事にしましたが一応食べたのを視認できたんですよね。
まだ乗せようと思えば乗せられますね!
まぁ、現実的に言えば外部フィルターを併用?1年以上放置してるヤツがありますが。
ただ、1匹でも糞がもの凄いんですよね。
SPEED★KING 2016, 01. 24 [Sun] 19:07
こんばんはー
コメントの順序が逆になってしまいました。
我が家では、ポリプ諦めました!
もうパルマスはこのまま小さくてもかまいません!
それより、今後何を追加しようか考えている方が楽しいですし、神経質にピリピリするのは辞めます!
でも、そちらはそうも言っていられませんよね(汗)。
今もトラブル、今後もトラブルの予兆…。実際飼育してわかったんですが、うちに来たポリプって、デル以外は厄介なことが多かったです。大きくならないだけでなく、生き餌食べないとか、浮かんだ赤虫しか食べないとか、人工飼料食わないとか…。単に私がハズレを引いただけだったのでしょうか…。
YMN 2016, 01. 25 [Mon] 22:45
>SPEED★KINGさん
年魚はあまり長く付き合えないのが寂しい半面、気持ちの切替が簡単、次の魚を検討する楽しみもあります。
対してポリプは長寿なのでなかなか諦めが利かないんですよね。直ぐ次、というわけにもいきませんし。
うちはデル、パルマスにはワイルド・ブリードにかかわらずまったく手がかからなかったのです。
ポリプは飼いやすい!とも聞いてましたしその通りだと。
ラプエンは大型&ワイルドだったので即とはいきませんでしたが今は問題なく人工飼料をバクバク食べています。
ここへきて、まさかの躓きです。